引っ越し後は使いやすい収納にするチャンス 子供部屋のおもちゃをすっきり
引っ越しして3ヶ月。
お子様3人でワーキングママをしていると
最後の段ボール開封まで
なかなか辿り着けない…ということはよくあります。
キッチンやリビングのお片付けは必要な箇所なので
引っ越し後すぐにお片づけをする方も多いのですが、
他の箇所はついつい後回しに。
特にクロ-ゼットやお子さんのおもちゃは
後回しになりがちな場所やモノ。
こちらのお客様のお家も
段ボ-ルが残っているのは子供部屋ということで、
3時間お客様と2人で作業をしたところ
見えなかった床が見えるようになり、
おもちゃもきれいに片付きました。
お子さん達が帰ってきて
この子供部屋を見た瞬間、喜びの声があがり
お片付けを頑張ったママにも笑顔が。
絵本やおもちゃのおうちができて
特に娘さんが大喜び!
おもちゃのおうちができると
お子さんもおもちゃを戻す場所=定位置が分かるので、
小さなお子さんでもお片付けがしやすくなります。
絵本はIKEAのSKUBB ボックス をブックエンドがわりに使用。
一時的にはこんな使い方もできます。
ボックス布地はポリエステルなので汚れがついてもさっと拭き取れ便利です。
引っ越し後は
生活が送れるような状態に早くしたいからと
とりあえずしまわずに、
・新居のここの場所では何をするのか
・その為には、ここには何があったら便利か
・それを入れる収納はどのくらい必要なのか
を考えて、使いやすい状態に収納してみてください。
ご依頼者様情報
家族構成 | ご夫婦+お子様 |
---|---|
作業場所 | 子供部屋 |
お客様が抱える悩み・問題点 | 引っ越しして3カ月経つけど、仕事と子育てで忙しく荷物がなかなか片付かない |