Re-Style

MENU

実績等について以下のページも併せてご覧ください。

Re-Styleのメディア掲載履歴一覧
Re-Styleのセミナー・講演実績一覧
Re-Styleのお片づけ実績一覧
実例集【Portfolio】はこちら(PDF)
お客様の声はこちら

家具の背面が見えてももう気にならない!カッティングシートを活用して置きたい場所に家具を置こう

img_8767

家具をここに置きたいけれども背面が見えてしまい
お部屋が残念な状態になってしまったことや
背面が見えてしまうから、置きたい場所以外に家具を置いたというご経験はありませんか。

こちらのお客様のお家でも「置きたい場所」と「置ける場所」が違っていました。

「使用頻度に合わせた場所への収納」「動線に合わせた収納」は
整理収納作業をする上ではずせない大切なポイント。

そこで、置きたい場所に家具を置き、背面が気にならないように工夫することにしました。

家具の背面にホ-ムセンタ-などで購入できる
「カッティングシ-ト」を棚の大きさに合わせて貼ります。

空気が中に入らないように気をつけながら貼っていき、完成したのがこちら。

高さのある家具は家具の色と背面の色が一緒だと、圧迫感がなくなります。
お部屋がきれいに見えるだけでなく、広くも見えるようになって
更に使いやすい配置だと嬉しいことがたくさんですよね。

ちょっとの工夫で劇的に使いやすくなります。
お困りの方はぜひお試しください。

捨てられなくても大丈夫!?価値を決めずにリサイクルに出してみよう

お客様宅にて、引越し前の整理収納作業5時間で出た不用品。

ノーブランドの雑貨ばかりで値が付かないような物も
エコリングさんに持ち込んでみたら1,530円に。

Mary’sの缶も(私は捨ててしまいますが)

タイに行けば小物入れとして買われていくそうです。

  
物を捨てられないタイプのお客様の場合
「リサイクル行き」と書いた箱を作り、
捨てにくいものは「必要な方へ送り出すモノ」としてその箱へ入れる。

そうするだけで迷うことなく仕分け作業がサクサク進みます。

1日でモノで埋め尽くされた2部屋分の仕分けと梱包作業が終了しました!

引越し後までしっかり見届けさせていただきます!

使う・使わないの見極め速度UP!短時間でスッキリ廊下&リビング収納

本日ご紹介するBefore→Afterはリビングと廊下収納。

今日で2回目の訪問のお客様宅。
捨てるモノの見極め速度が上がり、3時間でゴミ袋10袋分の不用品が出せました!

内4袋分がクローゼットに押し込まれた紙袋。
ブランドの紙袋はもったいない!と思う気持ち分かりますが、
明らかに使う量よりストックの量が上回っている家が多いのです。

月に何枚使って何枚入ってくる?
この数字のギャップを明確にし、
使わなきゃ持っている意味ないと
単純なことに気付けば一気に捨てられます。

廊下収納は
動線に合わせて洋服がかけてありますが
その下は様々なものが山積みになっていて
雑然としてしまっていました。

空箱などは処分して、
目的ごとに分けて使用頻度別に収納しました。

何となく置いてあったモノにも指定席をきちんと決めると、
こんなにもスッキリ!

何がどこにあるのか一目瞭然ですね。

リビング収納は
おもちゃの空き箱が山積みだったので
全て処分して使用頻度の低いモノを上へ。

ソファーの上に鎮座していた布団や
リビングに出しっぱなしだったバックたちが全て収まり、
リビングがスッキリ生まれ変わりました。

この4月からお子さんが小学生になるので
学校用のモノを置くスペースができて良かったと大変喜んでくださいました。

入学・進学の時期はお片づけをするいい機会ですので
ぜひ見直してみてくださいね。

テレビロケ終了!劇的ビフォーアフター近日公開

今日は1日テレビロケでした。
今回も計って計って家具の移動をチームプレーで。
劇的ビフォーアフターが完成しました!

放送日時などの詳細は近日中にお知らせ致します。
せひご覧ください。

いろいろなモノをしまう階段下収納だからこそ必要な工夫

3月に入ってからも育児休暇から復帰する4月までに
お家を整えたいというお客様からのご依頼を多数いただいています。
ありがとうございます。

今日ご紹介する実例は
育児休暇中の2児のママのお家の階段下収納です。

階段下はどんな収納家具やグッズがいいのか分からずお悩みの方も多いです。

こちらのN様も
スチ-ルシェルフを使って空間をどうにか上手に使えないかなと思って、
いろいろ工夫はしているもののいまいちとお悩みでした。

よく使うモノは取り出しやすい上の方に置いているけれども
他は置けるところに置いてあるとのことでしたので、
全部出す→分けて減らす→収めるの順番でお片づけをしました。


上から
1段目:日用品のストック
2段目:おしりふきのストック、工具類(無印良品のケ-ス)
3段目:使わない電化製品、スプレー類、掃除用品
1番下には赤ちゃんグッズと取っておかなくてはいけない空箱。

置ける場所にとりあえず置いた物を使用目的ごとにまとめて、
使用頻度で指定席を決定。
置く場所に困っていた掃除機も取り出しやすい場所に指定席を決めました。

いろいろなモノをしまう階段下収納だからこそ、
使用目的ごとにまとめて置くと、とても分かりやすくなります。

ちょっとの工夫をいろいろな場所に散りばめて、
使いやすくリバウンドしない収納を目指してみてくださいね。

後回しになりがちなクロ-ゼットこそ復帰前にお片付けが必要!

こんばんは。
昨日は神奈川県にお住いのワーママのお家へ。
同じ働くママとしてたくさんの経験をお話しながら
キッチン・パントリ-・廊下収納を3時間でお片付けをしてきました。

復帰してからだとお片付けの時間を作るのも大変ですが、
一度きちんと時間を作って動線や使用頻度を確認して、
自分にあったモノの数にすると生活は劇的に変わります。
 
毎日忙しい働くママには、
働く環境を整える=家事にかける時間をなるべく減らすこと
とても大切ですよね。

最近は更に育児休暇中で
4、5月復帰予定のお客様からのご依頼が増えてきており、
復帰前に整えることのメリットをお伝えしながら
復帰後の生活が少しでも負担が少なくなるよう
お客様の気持ちに寄り添って、さまざまな提案&お片づけをしています。

こちらのさいたま市にお住いのお客様も
朝は時間がきっとないから、
クロ-ゼットもきれいにしておきたいとの事でした。

写真に写っていない場所には、
ハンガ-が入っている段ボ-ルや衣装ケ-スが
なかなかお片づけをしようと思っていたけれどもできずに置かれていました。

洋服も1枚ずつ着ているか・着ていないかを確認して
着用頻度の高い順に引き出しに収めます。

そして完成したのがこちら。

今まで段ボ-ルに入れてあったお仕事用の服もきちんと引き出しに収納し、
管理しやすい状態にしました。

クロ-ゼット左側はただかけている状態で
収納ケ-スが置いてあるので、狭くなっていました。

収納ケ-スは畳みの洋服を入れるのに使い、
掛けてある洋服は、復帰後の着用頻度も確認しながら
ワンピ-ス・ジャケット・ス-ツなどとアイテムごとにまとめ、
ビニ-ルのカバ-は外しました。

バラバラだったハンガ-もそろえたので、更にスッキリ感がでましたね。

  

クロ-ゼットのお片付けは後回しにしがち・・・

でも、毎日使う場所。
お片付けがきちんとしてあるのとないのとでは
朝の身支度の時間もかなり変わってきます。

ですので、本当は復帰前にお片づけをしておいて欲しいです。

4月5月は衣替えの時期なので
朝の身支度に時間がかかっている方は、ぜひクロ-ゼットの見直しをしてみて下さい。

洋服が減るとお洋服も選びやすくなってコ-ディネ-トにも悩まなくなります。

CONTACTお問い合わせ

お仕事の依頼やご相談、Re-styleについてのご説明などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ